IMMERSIVE JOURNEY

チケット予約は以下からお願いします。
チケット予約


・チケットの予約に関するご質問は、以下のFAQページをご覧ください: https://faq.asoview.karakuri.ai/

◆受付にて当日券を承っております。
※ご利用可能な枠が埋まっている場合、お待ちいただくことがございます。
決済方法は下記をご利用いただけます。
現金、PayPay、クレジットカード(VISA、Mastercard、銀聯、Apple Pay、GPay、JCB、Amex、Disers、Discover)、・電子マネー(iD、QUICPay、楽天Edy、nanaco、WAON)、交通系ICカード

◆割引に関して
現在、学生割引および障害者手帳をお持ちのお客様向けの割引は実施しておりません。

デジタルギフトチケットもあります。大切な方への贈り物に。
デジタルギフトチケット
閉じる

HORIZON OF KHUFU

世界15都市で150万人を超える人々を魅了したVR作品が日本初上陸!
時空を超えて、クフ王の謎に挑む。4500年前のエジプトを体感せよ!

時空を超える没入型の探検

クフ王のピラミッドを巡る没入型探検にいざ出発! これまでの観光という概念を取り払い、これまで一般公開されてこなかった場所を大切な人と一緒に探検してみませんか。
魔法の領域に足を一歩踏み入れると、そこはもう4500年前のエジプト。クフ王の葬儀に参列し、エジプト文化の奥深さを味わう、感動的な体験が待っています。

エジプト学と科学の専門知識に基づく体験

没入型探検「ホライゾン オブ クフ」は、歴史を忠実に再現することを目指して製作されました。ハーバード大学エジプト学教授ピーター・デア・マヌエリアン氏と、同大学「ギザ・プロジェクト」チームの皆様の協力のもと、数年にわたる研究の成果や現地で収集されたデータを活用し、この新しい試みが実現しました。本体験で提供されるすべての情報は、建築学的・科学的・歴史的なデータにしっかりと基づいています。

声優情報

日本語訳監修 吉村作治先生からのメッセージ

吉村作治


ピラミッド、それは人類が自然に挑戦し、勝利して築いた偉大なモニュメントです。多くの謎に包まれ、数千年に渡って人々を魅了してきました。かくいう私もピラミッドの謎に、人生をかけて挑んできたエジプト考古学者の一人です。この「Horizon of Khufu」は我々を古代から現在へと、時空の旅へといざないます。皆さん、クフ王のピラミッドが我々に問いかけるなぞを解き明かすため、さあ一緒に太陽の船に乗りましょう。

エジプト考古学者 吉村作治
日本語訳監修の吉村作治先生は、ピラミッドは墓でないと考えていますが、このストーリーでは、原文に忠実に日本語への翻訳を行なっています。

created by excurio presented by IMMERSIVE JOURNEY

メディア掲載実績

Web

2025/01/15
体験施設型VR再興の兆しか? 横浜駅直結の「Immersive Journey」が好調な理由

2024/11/25
テレビ朝日「テレ朝news」のメディアにてご紹介いただきました。

2024/11/22
日本テレビ放送網「日テレNEWS」のメディアにてご紹介いただきました。
北野武「まさか先生が迎えに来ているとは…」 エジプトで考古学者・吉村作治を追い払う

more 2024/11/22
テレビ朝日「テレ朝news」のメディアにてご紹介いただきました。

2024/11/22
日本テレビ放送網「日テレNEWS」のメディアにてご紹介いただきました。
エジプト考古学者・吉村作治、車いすでイベントに「今は針とマッサージとリハビリ」

2024/11/21
フジテレビジョン「FNNプライムオンライン」のメディアにてご紹介いただきました。

2024/11/21
産経デジタル「産経ニュース」のメディアにてご紹介いただきました。
「すごい技術」北野武監督も絶賛 古代エジプト旅する大型XR体験施設、横浜に12月開館

2024/11/21
テレビ朝日「テレ朝news」のメディアにてご紹介いただきました。
【エンタメ取材現場】北野武監督、吉村作治氏 大型XRエンターテインメント施設「IMMERSIVE JOURNEY」開館発表会&先行体験会

2024/11/21
TBS・JNN NEWS DIG「TBS NEWS DIG」のメディアにてご紹介いただきました。
【北野武】最新XR技術に「よく出来てるなぁ」と感動 横浜に新エンターテインメント施設オープン

2024/11/21
デイリースポーツ「デイリースポーツ」のメディアにてご紹介いただきました。
エジプト考古学者・吉村作治氏が車いす姿 過去のピラミッド取材で4メートルの高さから滑り落ち「人工関節」

2024/11/21
丹青社「インターネットミュージアム」のメディアにてご紹介いただきました。
リアルな古代エジプトに北野武さんも興奮 ― 横浜に巨大XRエンタテインメント施設が誕生

2024/11/21
日刊現代「Moment」のメディアにてご紹介いただきました。
映画監督の北野武がVRで古代エジプトを体験

2024/11/21
全国新聞ネット「47NEWS」のメディアにてご紹介いただきました。
横浜駅前でエジプト旅行!? 北野武さん絶賛、大型XRエンタメ施設が12月に開館

2024/11/21
神奈川新聞社「神奈川新聞」のメディアにてご紹介いただきました。
横浜駅前でエジプト旅行!? 北野武さん絶賛、大型エンタメ施設12月開館

2024/11/21
oricon ME「ORICON NEWS」のメディアにてご紹介いただきました。
吉村作治氏、車いす姿でイベント登壇 ピラミッド取材中に転落→負傷の膝が完治せず

2024/11/21
産経デジタル「サンスポ」のメディアにてご紹介いただきました。
吉村作治氏が車いす姿でイベントに登壇「スタスタ歩いてきたいんですが…」 マッサージ、RIZAPなどでリハビリ中

2024/11/21
スポーツニッポン新聞社「スポニチ」のメディアにてご紹介いただきました。
北野武 VR体験で「技術凄いね」大興奮も「生きていること自体がイリュージョンでは…」と不安も

2024/11/21
東京スポーツ新聞社「東スポWeb」のメディアにてご紹介いただきました。
北野武 VR体験に感動と驚き「現実は一体何だろうと思ってしまって」

2024/11/21
デイリースポーツ「デイリースポーツ」のメディアにてご紹介いただきました。
北野武 車イスで登場の吉村作治氏に「クフ王かと、ミイラが動いたのかと」とジョーク 旧知の仲

2024/11/21
報知新聞社「スポーツ報知」のメディアにてご紹介いただきました。
北野武 親交がある考古学者・吉村作治氏は「私と同世代。本当に尊敬」 エジプトでの仰天秘話も披露

2024/11/21
中日新聞社「中日新聞」のメディアにてご紹介いただきました。
北野武、「現実とは一体なんだろう」VR最新技術に苦笑い 『IMMERSIVE JOURNEY』開館発表会

2024/11/21
oricon ME「ORICON NEWS」のメディアにてご紹介いただきました。
北野武、最新XR体験でまさかのハプニング発生!?最新技術に大興奮 大型XRエンターテイメント施設『IMMERSIVE JOURNEY』開館発表会

2024/11/21
デイリースポーツ「デイリースポーツ」のメディアにてご紹介いただきました。
北野武監督 吉村作治先生に「クフ王かと思いました」古代エジプトVR体験

2024/11/21
テレビ朝日「テレ朝news」のメディアにてご紹介いただきました。
北野武監督、エジプトで吉村作治氏に「シッ!お前の物なんて買いたくねぇ、あっち行け」と…

2024/11/21
日刊スポーツ新聞社「日刊スポーツ」のメディアにてご紹介いただきました。
北野武監督「エジプトのミイラかクフ王かと思った」親交深い吉村作治氏と再会

2024/11/21
テレビ朝日「テレ朝news」のメディアにてご紹介いただきました。
北野武監督が最新のVR技術を絶賛!「僕は交通事故で頭を打っているんで…」

お客様の声

CAMPFIREご支援者様リスト

ご利用案内


体験内容
VRヘッドセットを装着し、他の参加者と共にエリア内を歩きながら、まるでその場にいるかのような文化体験をお楽しみいただけます。


体験にあたってのご案内
•対象年齢:8歳以上
•定員:1グループ4名まで(5名の場合は2名・3名に分かれての体験となります)
•所要時間:約60分(体験:約45分+説明・準備:約15分)
※混雑状況により、待ち時間が発生する場合がございます。


対応内容
•対応言語
日本語・英語・フランス語・中国語・スペイン語に対応しています。
※チーム内でそれぞれ異なる言語を選択してご利用いただくことも可能です。
※本体験は音声による体験となります。字幕の表示はございません。
•メガネをご利用の方へ
メガネをかけたままでも体験いただけますが、形状やサイズによりヘッドセットの装着が難しい場合があります。
• 補聴器をご利用の方へ
補聴器を装着したまま体験いただけます。
• 車いすをご利用の方へ
車いすでの体験が可能です。施設内での貸出も行っております(数に限りがあります)
※ご利用には同行者による操作(押す方)が必要です。スタッフによる介助は行っておりません。


服装について
露出の多い服装や、尖った履物(ハイヒール・スパイク等)でのご参加はご遠慮ください。


撮影について
会場内でご同伴者様や施設を撮影いただくのは可能ですが、ゴーグルでご覧いただくコンテンツ自体の撮影は厳禁です。
周りのお客様のご迷惑にならないようご配慮お願いいたします。
※体験中の携帯電話の使用は禁止させていただいております。


ご利用いただけない方
以下の方は、安全のためご利用をお控えください:
・妊娠中の方
・飲酒されている方
・高血圧の方
・首・脊髄・心臓に疾患のある方
・体調不良の方
・高所・閉所恐怖症の症状が強い方


その他のご案内
・杖をご利用の方へ
安全上の理由により、杖を使用しての体験はできません。
※同行者によるサポート、または車いすの貸出(数に限りあり)にてご案内しています。
※車いすをご利用の際は、同行者(チケットが必要です)による操作が必要です。

・高齢者の方へ(65歳以上)
転倒等のリスクを鑑みて、安全に体験いただくため、付き添いの方によるサポート、または車いすのご利用を推奨しております。
ご体調、ご年齢等を踏まえ、お怪我その他のトラブルを予防するために適切な方法をご判断下さい。
※車いすをご利用の際は、同行者(チケットが必要です)による操作が必要です。
※車いすの貸出も可能です(数に限りあり)。

アクセス

〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル3F
横浜駅みなみ東口通路直通、横浜駅東口より徒歩2分

よくあるご質問

チケットについて

● チケットに関する質問はコチラをご覧ください
https://faq.asoview.karakuri.ai/

アクセスについて

● 駅からのアクセスは?
JR横浜駅「みなみ東口」通路直通、「東口」より徒歩2分
東急東横線、相鉄線、横浜市営地下鉄、みなとみらい線、京急線「横浜駅」からもお越しいただけます。

● お車でお越しの場合
アソビルには専用駐車場がございません。近隣のパーキングをご利用いただくか、公共交通機関のご利用をお勧めいたします。

● 団体バス駐車場は?
大型バスの駐車場はございませんが、近隣スペースで乗降は可能です。お電話でお問い合わせください。

サービスについて

● 休館日はあるの?
年中無休で営業しております。ただし、年末年始や施設点検等により、臨時休業させていただく場合がございます。当ホームページをご確認ください。

● コインロッカーはありますか?
小サイズのものをご利用いただけます。

● 貸し出し用の車椅子はあるの?
台数に限りがございますが、ご用意しております。ご利用の際は、現地でスタッフにお声がけください。なお、事前にご連絡いただけますと、よりスムーズにご案内が可能ですので、ぜひお知らせください。

● 館内に持ち込めないものは?
大きな(長い)荷物等、当館がふさわしくないと判断した物を持っての観覧はお断りする場合があります(キックボード、キャリーバック等)。カウンターにてお預けも可能ですのでスタッフにお声がけください。また、生物の持ち込みはご遠慮ください。

● 団体でのご利用について
50名以上から受け付けております、詳しくはコンタクトフォームよりお問い合わせください。

お問い合わせ

近隣で開催しているエジプト展

体感型古代エジプト展 ミステリー・オブ・ツタンカーメン
IMMERSIVE JOURNEY

「IMMERSIVE JOURNEY」は、最新のVR技術を駆使し、時代を超え世界を巡る物語の旅を提供するエンタテインメント施設です。「みんなで」「行きたいときに」「次々と新しい作品を」楽しめる場として、日本にXRエンタテインメントを新たな文化として定着させることを目指しています。グランドオープンは2024年冬、2025年にはさらに海外の人気コンテンツもラインナップ予定です。